08:30~17:30
新規プロジェクト立ち上げおよび生産性向上のため人員募集!
「いすゞ自動車グループ」である当社では、全国の工場で自動車の部品を製造しています。
商用車シェア8割を有するいすゞ自動車を含め、各社に私たちの技術が用いられています。商用車でも電動化の加速が大きく見込まれる中、弊社の『e-Axle』の引き合いが増えております。いすゞ自動車グループのTie「1メーカーとして、今後も電動車両向け事業の拡大やカーボンニュートラルへの対応を取り組んで参ります。また、建設機械や産業用ロボット向けの事業も拡大しており、常に新しい挑戦をしています。
こだわり条件
仕事内容
設備保全/メンテナンス
機械加工・組立、鋳造、鍛造の技術を有する【うごくモノ】を力強く支えるいすゞグループの自動車部品メーカーの当社にて、保全管理業務(デスクワークがメイン)をお任せ致します。
工場の生産設備ならびに付帯設備の維持/向上に関わる管理業務をご担当いただきます。
【具体的には】
・保全計画の立案および計画の実行、投資資料作成・申請、計画管理等
・現場作業者への工事指示、保全の予算策定補助業務等
【求める人物像】柔軟なコミュニケーションを取れる方(社内外への折衝があるため)
給与
月給 230,000円 ~
想定年収
400万円~650万円
勤務時間
08:30~17:30
コアタイム:09:45~15:15
所定労働時間:8時間
休憩:60分
平均残業時間:30時間
勤務形態
フレックスタイム制度
休日・休暇
土曜日・日曜日
◆会社カレンダーによる。
※工事計画により連休での休日出勤があるかもしれませんが、代休を取得いただききます。
◆長期休暇あり(GW・夏季・年末年始)
年間休日121日
勤務・契約期間
長期
定めなし
試用期間
試用期間あり
入社後3ヶ月
※試用期間中の待遇に変更なし
経験・資格
【学歴】・高校,専修,短大,高専,大学,大学院
【必須】・公害防止管理者(大気、騒音、振動など種類問わず)
【尚可】・設備保守管理業務経験・エネルギ-管理士・第2種電気主任技術者
【定年】・60歳※ 65歳まで再雇用制度あり
待遇・福利厚生
◆賞与年2回
◆退職金制度 (確定給付年金+確定拠出年金制度)
◆在宅勤務 (一部従業員利用可)
◆時短制度 (一部従業員利用可)
◆自転車通勤可 (全従業員利用可)
◆出産・育児支援制度 (全従業員利用可)
◆資格取得支援制度 (全従業員利用可)
◆研修支援制度 (全従業員利用可)
◆継続雇用制度 (再雇用) (全従業員利用可)
◆社員食堂・食事補助 (全従業員利用可)
◆従業員専用駐車場あり (一部従業員利用可)
加入保険
社会保険完備
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
交通費
規定支給
勤務地
宮城県 柴田郡村田町 大字沼辺字方作39番地
勤務地・最寄り駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 大河原
応募先会社情報
株式会社IJTT (カブシキガイシャ アイジェイティーティー)
会社URL
所在地
宮城県 柴田郡村田町 大字沼辺字方作39番地
担当者
採用担当
選考方法詳細
筆記試験:無
原則対面必須 (WEB相談可)
面接回数2回
面接地
宮城県 柴田郡村田町 大字沼辺字方作39番地
面接地最寄り駅
JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 大河原
事業概要 | 産業用ディーセルエンジン及び、自動車部品(プロペラシャフト、 パワーテイクオフ、トランスファー等)を開発・製造・販売 |
設立 | 2013年10月01日 |
代表者 | 瀬戸 貢一 |
従業員数 | 4,304名 |
資本金 | 10,000万円 |
企業URL | https://www.ijtt.co.jp/ |